「やさしいビデオづくり講座」受付中 (撮影の基礎と、PCによる編集の基礎を学べます) 2021年度は下記要領で開催します。 例年3月開催ですが、コロナ感染状況を勘案し 6月開催といたしました。 開催日時 6月26日(土)、27日(日)、7月4日(日) 全3日間 10時〜16時
講習会場 北野市民センター (遠いとお思いですか?意外と便利なんですよ) 募集定員 10名 参加費用 1,000円(オリジナルテキスト代、DVD代等) 編集ソフト お持ちのパソコンの仕様により、最適な物を選択可能です。 (PowerDirector、EDIUS、VideoStudio など) 受講に必要なもの ノートパソコン( 7, 8, 8.1, 10 ) 今年度はコロナ感染対策のため、手指の消毒、マスク着用、ソーシャルディスタンス確保 に努める他、サポーターは指導時マスク+フェースガードを着用いたします。 ![]() 会場での参加が困難な場合は、Zoomによるオンライン参加も可能です。 お申し込み、お問い合わせはお気軽に 映像802 事務局長 山浦 茂 まで 電話 042−578−0504 携帯 090−3224−0696 yamaurasys@ja2.so-net.ne.jp タイトルを入れて、BGMをつければ立派な作品です。 こんな作品が出来上がります。 ![]() 写真を動画風にするフォトムービーではこんな風に! ![]() さらに慣れて来ますとこんな作品も・・・ ![]() 分りやすいと好評のオリジナルテキストを使い タイトルの入れ方、BGMの入れ方を実際にやってみて頂き DVDに仕上げて大画面に上映して楽しんでもらいます。 ご自分で作ったオリジナルDVDを 大画面で見る感動を味わってみてください。 更に勉強したい方は毎月1回開催の 初級教室(勉強会)に参加可能です。 「やさしいビデオづくり講座」の様子です。 毎年定員超の方を受け入れています。 ![]() 今までに受講されたのはこんな方々です。 ・ビデオの編集を始めたが、もう少しちゃんと覚えたい。 ・アルバムにある古い写真を整理して自分史を作りたい。 ・スイス旅行でビデオを撮ったがDVDにしてテレビで見たい。 ・写真をやっているが、動画風にしてDVDで見たい。 ・同窓会の様子をデジカメでビデオ撮影したが DVDにして送って欲しいと言われている。 ・子供のビデオを整理して成長記録として残してやりたい。 ・孫の運動会を撮ったがハイライトだけをDVDにしたい。 ・孫の卒園記念ビデオを作れないかと娘に相談された。 ・地域活動のイベント記録をまとめたい。 ビデオカメラを買いたいがどんな機種がいいか? お孫さんの運動会の上手な撮り方を知りたい。 海外旅行に行くが撮影で気をつけることは? ビデオ編集に使うノートパソコンはどんなものがよいか? そんな相談をしたいだけの方もお気軽にどうぞ (パソコン、ビデオカメラ、編集ソフト等に関するなんでも相談) お問い合わせはお気軽に 映像802 事務局長 山浦 茂 まで 電話 042−578−0504 携帯 090−3224−0696 yamaurasys@ja2.so-net.ne.jp いつもと違うメールが開いてしまう場合は 上のアドレスをなぞって(青く反転して) 右クリックして「コピー」し、 いつものメールを立ち上げてから 宛先欄に貼り付けて下さい。 |